「鮓処米八なりさわ」では大将がいつも料理に合わせセレクトした日本酒は好評ですが これまでワインはあまり力をいれていませんでした。
しかし最近は食事には必ずワイン、という方もいらっしゃるということもあり今後は少しずつお客様に喜ばれようなワインも用意しておこう、ということで本日はアルバイトの皆さんにも出席してもらいはじめての「ワイン&サービス」の講習会となりました。
講師は誰もが知る有名フレンチで長年メートル・ド・テルをつとめたPishkar氏。
今日の講習のために用意いただいたワインの中には年間日本に180本しか入荷しないワインもありましたが なんとそれを練習なのに開けてしまうという大胆な講師。
もったいない、お客様用にしたい・・・という私や大将の叫びは見事に無視。(泣)
数時間教えていただいただけでは多くのことはマスター出来ませんがワインオープナーの正しい使い方やボトルの扱い方など知らなかったことが盛り沢山で充実した内容でした。
スマートにワインのサービスが出来るまでには時間もかかるかも知れませんが ワイン好きの方にも納得いただけるような大将のお鮓に合うセレクションをPishkar氏にお願いすることになりました。
料理もドリンクもご満足いただけるように 少しずつですがステップアップを日々していけたら、と思います。
余談ですがこちらの写真につかっているのは昨日参加したMphotoメンバー限定セミナーで制作したボード。
「MphotoオリジナルOldWood・YOSEITA
このボードを使うと写真がすごく素敵になります。 今日もこのボードを背景に何か撮りたくて思わず講師のPishkarさんの手をモデルにしてしまいました。 小物も素敵に撮影できますが人もアーティスティックに撮れるかも、と思った瞬間でした。