「 今年最初の展覧会 」


2015年1月13日

FullSizeRender (2)

今年最初に出かけた展示は東京国立近代美術館で開催中の写真展「奈良原一高 王国」

これまで見た写真展の中でもっとも心に残る写真展示の一つでしたのでぜひ多くの方にご覧いただけたら、と思います。

奈良原一高の写真は弟から写真集を見せてもらうまでよく知らなかったのですが 弟のお気に入り写真家の久しぶりの展覧会ということでお正月休みに一緒にでかけました。

せっかくだからカメラを持参で出発。 高速もスイスイと・・・・

R0010384

お正月休みだったので道はすいており車も全く通らない静かな道もあり。

R0010402

 

人間の限界状況を 時には詩的に、時には感情をぶつけるかのように、素晴らしい構図で写真にとらえたその視点やセンスに驚きながら 写真展を満喫。

ちょうど開催中の現代美術の世界をクールに駆け抜けた高松次郎の展示、「高松次郎 ミステリー展」では一部写真OKの箇所もあり 作品を楽しめました。

R0010427

 

自分のポートレート?と弟とのツーショット??

R0010417

 

R0010415

 

ランチの後はスナップ写真を撮りながら 銀座に向かいます。

R0010455

 

残すところ一日となったDior展へ。

R0010472

その後は お決まり?の代官山蔦屋で買わないけど欲しい本の立ち読みに没頭・・・・

吉祥寺に戻ってからも歩きながらの撮影会?は続いたのでした。

R0010512

吉祥寺駐輪場

R0010500

中道通りのイルミネーション。

技術もなく自分の感覚でスナップ写真を撮るだけで今回もトリミングさえもしていませんが素人なりに楽しめる、写真っていいな、と思います。

奈良原一高の写真展に出かけたおかげでよいお正月休みの想い出が出来ました。 写真好きの方にはお時間があればぜひご覧いただきたい展示でした。